2018年 01月 05日
今回の目的は足立美術館でした。 9月に予定してたのですが台風で列車も飛行機も運休になって行けませんでした。 ji-jiの願いがやっと叶いました。 横山大観、榊原紫峰、伊東深水などの作品が展示されてましたが撮影禁止。 素晴らしい日本庭園を撮ってきました。 ![]() 喫茶室の自然の額縁から見る庭園はまさに絵画ですね、 ![]() この写真で頷けますよね。 ![]() ![]() ![]() 2日には孫達が来て賑やかでした。(^0_0^) 今年も良い年になるよう、欲張らずボチボチ頑張りたいと思います。 ▲
by kubaba
| 2018-01-05 23:20
| お出掛け
|
Comments(0)
2018年 01月 05日
由志園は日本庭園とボタンの花が綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 写真には写ってないですね。 ![]() ▲
by kubaba
| 2018-01-05 15:30
| お出掛け
|
Comments(0)
2018年 01月 05日
出雲大社へ初詣 車が渋滞しては行けないので早めにホテルを7時半出発、 思ったほどの混雑もなく8時半前には到着。 ![]() ![]() 一回りしてしてガイドさんの説明来ました。 ![]() 写真では見たことあったのですが実際には初めてみました。 ![]() ![]() 受験生のツー君に学業のお守りを。志望校とご縁がありますように!! ![]() ▲
by kubaba
| 2018-01-05 09:45
| お出掛け
|
Comments(0)
2018年 01月 05日
年末年始は二人で山陰地方へ出掛けてました。 大雪の予報に戸惑いながら極暖ヒートテックという下着をわざわざ買いに行って、 寒さ対策も万全な状態で出掛けました。。。が 雪は全くなく、今年は珍しく暖かかったそうです。 肩すかしでしたが寒いより良かったです。(^0_0^) 12月31日 岡山でツアーに合流、バスで鳥取県の境港の水木しげるロードへ、 ゲゲゲの鬼太郎の妖怪たち139体のブロンズ像が並んでいるそうです。 思ったよりも小さくて おまけに道路は工事中 あまり目立た無かったです。 水木しげる記念館 ![]() ![]() でも見つけられなかった! ![]() ![]() ![]() どんな発想でこんなにたくさんの妖怪たちが生まれるんでしょうね。 ー・-・-・-・-・-・-・-・ この後 国宝松江城へ 一瞬岡山城(カラス城)?と思うほどに似てる感じがしたのですが 私だけがそう思ったのでしょうか? ![]() 松江の街を見てきました。 ![]() ▲
by kubaba
| 2018-01-05 09:42
| お出掛け
|
Comments(0)
2016年 04月 29日
3日目もji-jiは午前中にお仕事、、、 この日も6時半から朝食を済ませ 7時にはお出掛けでした。 babaはそれから起床、8時ごろノンビリ朝食です。 この日は洋食でバイキングにしてみました。 欲張って何でも少しづつ、盛り付けがイマイチでしたね。^_^; ![]() この後もトマトジュースにデザート・・写真は撮り忘れてしまいました。 午後はji-jiと仙台観光、ホテルのフロントでるーぷる仙台と言う循環バスがあることを聞き 一日乗車券を買いました。 ◎先ずは「瑞鳳殿」、へ 伊達正宗 和歌懐紙 [入そめて くにゆたかなる みぎりとや 千代とかぎらじ せんだいのまつ] 長い階段の上でした。参道と杉木立 ![]() 涅槃門(ねはんもん) ![]() 瑞鳳殿(ずいほうでん)伊達正宗公霊屋 ![]() ![]() 感仙殿(かんせんでん) 二代藩主 伊達忠宗公の霊屋 先の方に見えてるのは善応殿(ぜんのうでん) 三代目藩主 伊達綱宗公の霊屋 ![]() とても煌びやかで豪華な飾り彫刻が施されていました。 ◎ 仙台城址 ![]() 松尾芭蕉さんがガイドをなさっていました。 ![]() 回りの景色を撮っていたら何やら白い銅像が・・・ ネットで調べたら・・・仙台大観音だそうです ![]() ◎ 国宝大崎八幡宮ココの参道も長い階段を上って・・・^^; ![]() ![]() 今回は階段が多くて 足は強いつもりでしたが大変な観光でした。 前の日から大阪へ行ってた息子が仙台へ帰ってきたとのことで 車で空港まで送ってくれました。 杜の都仙台、新緑が綺麗な街並みでした。 ![]() この日の夕食も牛タン・・・3日間牛タンでした。^_^; ![]() 学生時代に仙台へ行った記憶が残ってるのは青葉城址にある伊達正宗の銅像と 仙台七夕まつりのお飾りだけでした。 何せ50年も前の話ですものね。トホホ・・・^^; ▲
by kubaba
| 2016-04-29 22:47
| お出掛け
|
Comments(0)
2016年 04月 28日
2015年 09月 01日
今日から9月 暑い暑いと言っていた夏もそろそろ終わりのようですね。 昼間はまだ蒸し暑いようですが 夜は凌ぎやすい季節になりました。 夏休み最後の日曜日 マ~君たちからお誘いがありました。 大分までドライブです。 先ずは 別府で地獄めぐり・・・六ヶ所もあるんですね。 以前行ったのは高校の卒業旅行で友達と4人で行きました。 アレから・・・アラ~、もう半世紀以上も前?!?^^; あちこちから湯けむりが立ちあがっています。 ![]() 神秘的なコバルト色ですが、98度もあるそうです。 ![]() 鬼山地獄・・・別名「ワニ地獄」と言うそうで、ワニがいっぱいです。 ワニは口を開けて寝るんでしょうかね? ![]() ワニの赤ちゃんもいましたよ。 ![]() ココは蒸し暑くって やっぱり地獄でした~ これ以上は 無理!ということで お昼を食べに行きました。 大分だったら唐揚げでは?と言ってたのですが、マ~君たちの希望で クルクル寿司でした。 写真はスッカリ忘れて・・・お腹いっぱい食べてきました。 次は「うみたまご」 パフォーマンスステージへ。 大きなトドの逆立ち? ![]() アザラシたち・・・滑り台の上で 行くわよ~!と言ってるような・・・ ![]() そしてスルスル~と ![]() ペリカンも出てきたのですが 写真がない! セイウチ・・・腹筋です。 ![]() 最後は さようなら!! ![]() 大きな水槽には 大きなお魚 ![]() そして色鮮やかなお魚 ![]() ココまで来たからにはお猿さんたちとも会いたいと 高崎山へ。 ![]() 子ザルもいっぱい ![]() ![]() ![]() 今回は動物たちとの触れ合いのドライブでした。 今回はbabaのお誕生日お祝いのドライブだったそうです。 ありがとうございました!! 来年も元気で何処かへ行けたら良いなぁ~!! プール、頑張ろう!!(^o^)/ ▲
by kubaba
| 2015-09-01 23:52
| お出掛け
|
Comments(0)
2015年 07月 22日
日曜日 久し振りに二人でお出掛けでした。 福岡の九州国立博物館へ大英博物館展を見に行きました。 朝7時に出発、10時過ぎに入館したのですが、この企画は7月14日から始まって 初めての日曜日で夏休みと言うこともあってか 多いこと・・・すでに入館制限があってました。 ![]() 以前イギリスへ行った時大英博物館で見たのでしょうが あまり記憶になくて ^^; 大きいものから小さいものまでいろいろ 改めて人類の歩んだ歴史を感じてきました。 後ろの方から覗き見しながら・・・小さいものを見るのは大変でした。 撮影禁止なので中の写真はありません。 裏へ回って博物館に映った空と雨が上がった後の緑の綺麗なこと! ![]() 蓮の花が1つだけ綺麗なまま残っていました。 ![]() お昼は隣接するレストラン「グリーンハウス」で和食のランチをいただきました。 ![]() お腹もいっぱいになったところで 大宰府天満宮までお参りに行きました。 上からミストが出てたのですが・・・あまり涼しく感じませんでした。 babaまで届かなかったのかな? ![]() 来年は孫の受験です。 頑張っているチ~ちゃんのためにお参りしてお守りを買ってきました。 良い結果が出ますように!! ![]() チョット時間があったので喫茶店へ入ってコーヒーを飲んでいたら 何と土砂降りの雨、 窓から見てたら みんな突然の雨に走り回っていました。。。アララ~ やっぱりbabaは晴れ女だった!と嬉しくなりました。^_^; この後バスに乗って石橋美術館へ。 途中でまた土砂降りだったり晴れたり、 ”頭を 雲の 上に出し~~♫”・・・富士山ではありませんが綺麗だったので一枚。 ![]() 石橋美術館に着いた時には雨は止んでました。 ![]() ルオーやルノワール、青木繁や藤島武二などの作品がたくさん展示してありました。 第4回青木繁記念大賞西日本美術展なども 見ごたえあるものでした。 蒸し暑かったけど楽しい一日でした。 ボケ防止にもなったかなぁ~!(^0_0^) 今回はカメラも持たずに 写真は全部スマホです。 ▲
by kubaba
| 2015-07-22 11:50
| お出掛け
|
Comments(0)
2015年 04月 18日
2015年 03月 31日
パソコンの調子が悪くてアップが遅れてしまいました。 3日目はゆりかもめに乗ってお台場へ。 ホテル日航で羽田までのリムジンバスを予約して、荷物を預けて、 先ずはフジテレビへ行くことにしました。 遊歩道を歩いてるとレインボウブリッジと自由の女神が見えてきました。 15~16年前お台場へ行った時にはなかったと思うのですが。 ![]() 風があって寒かったのですが孫たちは元気です。 ![]() フジテレビを見学、変な人が一人いますね。 ![]() 誰かに似てませんか? ![]() サザエさんのお店でタイ焼き買って、 ![]() パレットタウンで昼食、、 ディズニーランドでもお友達にたくさんお土産買ったのに、またまたお買い物。 最後にガンダムを探してダイバーシティー東京へ ![]() 「ガンダムは何処にありますか?」何人かの人に聞いたのですが、皆さんいろいろ?!? 散々遠回りしてやっとたどり着きました。 結局フジテレビの案内で聞いた道順が一番近かったようです。 ![]() 自由の女神は(台座も入れて)17.4mだそうです。 ガンダムは18m。ガンダムの方が大きいんですね。 夕方のリムジンバスで羽田へ、無事長崎に帰ってきました。 孫たちと一緒に童心に帰ってとても楽しい3日間でした。 孫たちが大きくなると一緒に旅行など行く機会は無くなるような気がします。 4月からツ~君も中学生、チ~チちゃんは中学2年生、部活や勉強が忙しくなるでしょうね。 これからの成長を楽しみに、babaも元気で頑張らなくては・・・ ▲
by kubaba
| 2015-03-31 22:45
| お出掛け
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary フサおばあちゃん 小さな恋人達 長崎くんち 長崎さるく博 ランタンフェスティバル 手づくり 台湾一周の旅 長崎いろいろ 骨折 外食 あみねこ クリスマス 絵葉書 その他 お花 お出掛け 未分類 以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... 検索
タグ
お花(276)
長崎(267) お食事(248) お祭り(227) 孫(211) 長崎ランタンフェスティバル(139) 福岡(118) 三人会(115) 頂き物(109) 手作り(108) おくんち(97) 眼鏡橋(92) 平和公園(70) 旅行(62) 紅葉(44) 講演会(31) 編み物(29) お遊び(26) 美術(25) クリスマス(13) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||